皆様、こんにちは~。
バレエをしているMちゃんが
初めてコンテンポラリーダンスの舞台に出ることになったそうです。
「寝技は初めてなので、難しいです。」
えっ?? 寝技??
寝技と言うと、柔道やブラジリアン柔術を想像してしまう私ですが、
ダンスの分野でも床に転がったりする動きを寝技ということを初めて知りました^^;
「この動きって、もっと腰の柔軟性が必要なんですか??」
「頭の位置を超えるところまで足を持って行きたいんですけど、
それができないのは腰の柔軟性がもっと必要なんですか?」
とMちゃんに質問されました。
え~!!
いや、そうじゃない・・・
違う違う、そうじゃない~♪
https://www.youtube.com/shorts/nfmrInNN1Ws
Mちゃんは、全身の関節弛緩性が高く、身体を安定させて踊ることが難しいため、
当院の運動指導に通って、
筋力強化や正しい身体の使い方などを習得するために頑張ってきたのです。
★関節弛緩性が高い(身体が柔らかすぎる)人は、
しっかり筋力強化をしないと、安定した身体の使い方ができませんし、
正しい身体の使い方を習得しないとケガもしやすいのです。
身体の柔らかい彼女が、頭の位置を超えるところまで足を持って行けないことの原因は、
コンテでの身体の使い方のコツがつかめていないことが考えられました。
ほとんど立った状態で踊るバレエとは違い、
コンテンポラリーダンスでは、床に転がった状態で表現することもあります。
3歳からバレエをしてきたMちゃんですが、
コンテンポラリーダンスの経験が少ない彼女は、
床に転がった状態で身体を使うことに慣れていないだけなのです。
★足や手で床を、まっすぐに押す。
足や手で床を、手前に引き寄せながら押す。
足や手で床を、遠い方向へ押す。
★色々な床の押し方で、
つま先や指先、足首や手首、膝や肘、骨盤や肩甲帯、背骨や頭部などを
連動させて動かします。
Mちゃんは運動指導に通って約2年たち、
色々なエクササイズでそれらの使い方ができるようになってきています。
コンテの動きを見せてもらってから、
それらの動きを入力するためのエクササイズを復習しました。
主に以下のエクササイズをやってもらいました
↓
(56)ダンサーのための腰椎と股関節を伸ばすエクササイズ(腰痛、股関節痛の方、左右差の気になる方 必見!!)
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2380/
(114)ダンサーのための腰椎と股関節に空間を作る脚の上げ方
(動画バージョン)
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/4452/
(115)ダンサーのための膝つき腕立て トレーニングのコツ
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/4460/
エクササイズ前の写真が無くて残念ですが、
Mちゃんは繰り返し繰り返し動きを確認しながら挑戦しました。
手足で床を押しながら、
つま先や背骨を伸ばすという
身体の使い方や動きが、だいぶできるようになりました。
舞台では身体の使い方などは忘れて、
表現することに集中してくださいね!!
舞台でのご活躍を、心から応援しています!!!
いけちゃん
☆ 「いけちゃんのblog」の過去記事の探し方 ☆
★2012年3月 ~ 2019年11月までの「いけちゃんのblog」の目次
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46271926.html
★2019年10月 ~最近までの「いけちゃんのblog」の目次
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/892/
☆ 特集別の過去記事はこちらから探すこともできます ☆
★足関節捻挫後のトレーニング(リハビリ)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49979025.html
★新足のトレーニング総集編(三角骨・長母趾屈筋腱炎・腱鞘炎)(シンスプリント)(有痛性外脛骨)
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/3000/
★新ストレッチ総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2986/
★新色々な足総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2992/
★新テーピング総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2996/
★新足底板と靴の総集編